日本文化体験教室|さくら 京都

青磁茶碗

島物(しまもの)

青磁茶碗を知って茶道をもっと味わう!種類ごとの特徴や選ぶ際のポイントなど

青磁釉を施した磁器(Porcelain)または炻器(Stoneware)のこと。 透明感のある青緑色の磁器で、紀元前14世紀頃の中国(殷)が起源とされる、後漢代に流行し以後次第に普及した。 製造技術は日本や高麗にも伝播した。

茶道で使う楽茶碗の焼き物の種類について知る!

馬蝗絆(ばこうはん)

馬蝗絆(ばこうはん)

平安末期に南宋から平重盛に贈られたとする青磁の茶わん。室町時代に足利義政の手に移った際にひびが入り、鉄のかすがいが打たれた。かすがいをイナゴ(馬蝗)に見立て、「馬蝗絆(ばこうはん)」と呼ばれる。