美濃焼きの土は、可児市久々利から土岐市泉町久尻にかけて産出される白土が使用されています。 耐火温度が高く焼き締りが少ない五斗蒔粘土、もぐさ土という、鉄分が少なく、紫色やピンク色がかった白土が使われています。その白土を使用した素地に、志野釉と言う長石を砕き精製した白釉を厚めにかけて焼かれます。
無地志野は白無地が多いです。そして絵の模様が少ない物です。
下地に鬼坂と呼ばれる鉄化粧がされています。掻き落とされた箇所は白く残りますが、鉄の成分は赤褐色、あるいは鼠色に焼き上がります。
赤らくを掛けた上から、鉄絵文様を描きます。そこに志野釉をかけて焼かれた物。
釉の下に鬼版で絵付けをします。その上に、志野釉がかけられ焼かれている物です。