日本文化体験教室|さくら 京都

高麗物

高麗物(こうらいもの)

井戸、粉引、三島

井戸茶碗(いどぢゃわん、いどちゃわん)

井戸茶碗(いどぢゃわん)

李朝時代前期の朝鮮半島で製作された高麗茶碗に対する、日本での茶道具としての呼称。

もっと詳しく見る

粉引茶碗(こひきちゃわん)

粉引茶碗(こひきちゃわん)

李朝初期から中期にかけて全羅南道の長興、宝城、高興、順天で焼かれていたとされています。

もっと詳しく見る

三島茶碗(みしまちゃわん)

三島茶碗(みしまちゃわん)

高麗茶碗の一種で、李朝初期15~16世紀の慶尚南道で焼かれたとされ、雲鶴に次いで古いと考えられています。

もっと詳しく見る