日本文化体験教室|さくら 京都

唐物

唐物(からもの)

天目(てんもく)、青磁(せいじ)

安南(あんなん)

天目(てんもく)

元は茶葉の産地だった中国の天目山一帯の寺院に於いて用いられた天目山産の茶道具で、天目釉と呼ばれる鉄釉をかけて焼かれた陶器製の茶碗のこと。

もっと詳しく見る

宋胡録(すんころく)

青磁(せいじ)

14世紀頃、中国の陶工の指導のもとにタイの旧都スワンカロークで焼かれた陶器。
また日本におけるタイの陶器全般の呼称。
この名称はスワンカロークがなまったもので、日本では宋胡録、寸胡録などの字をあてる。

もっと詳しく見る