日本文化体験教室|さくら 京都

季節の絵画

季節の絵画

12ヶ月の絵画

茶道に関する基礎知識。
墨蹟(ぼくせき) は、禅宗の僧侶が毛筆で書いた字のことです。
本来は墨筆で書いた筆跡のことをいいますが、日本では特に禅僧の書跡を指します。

茶道で使う季節の絵画の種類について知る!

1月(睦月)の絵画

2月(如月)の絵画

立雛(たちびな)

3月(弥生)の絵画

立雛(たちびな)

もっと詳しく見る

4月(卯月)の絵画

5月(皐月)の絵画

もっと詳しく見る

6月(水無月)の絵画

7月(文月)の絵画

8月(葉月)の絵画

9月(長月)の絵画

10月(神奈月)の絵画

11月(霜月)の絵画

12月(師走)の絵画