麻の葉柄(禰豆子)|飾り巻き寿司教室 さくら 京都

レッスン中の着物レンタル無料&ヘアアレンジ無料
現在の着物よりも古いスタイルである二部式着物を色とりどり揃えております。
レッスン中は無料で着ていただけます。また、簡単なヘアアレンジもお手伝いします。
お花のかんざしもたくさんご用意しておりますので、インスタ映え間違いなしですよ!

飾り巻き寿司講座内容

麻の葉柄(禰豆子)

麻の葉柄(禰豆子)

禰豆子の着物に使われている「麻の葉柄」は、六角形の幾何学文様で平安時代から仏像の装飾などに使われてきた柄です。
麻の葉に似ている事から、麻の葉(あさのは)柄と呼ばれるようになりました。
麻の葉は成長が早く、真っ直ぐに育つため、麻の葉柄には子供の健やかな成長の願いをこめたり、魔除けとして昔から産着の柄として使われてきました。
ひな祭りや女の子のお誕生日にもおすすめですよ!

飾り巻き寿司教室英語でレッスン

初心者でも安心です。

経験豊富な講師が少人数制で丁寧な指導をしています。料理が苦手な方や初心者の方でも作れるようになります。
ごはんを桜でんぶで色付けします。
ごはんつぶをつぶさないように指先を使って混ぜてください
混ぜたらまず半分に混ぜ、それぞれ9等分します。
一つずつ三角形を作っていきます。
パーツができたら三角を3つずつ組み合わせて6つのパーツを作ります。
最後に巻きすで全部まとめて一つの丸い模様にします。

recipe

レシピは持ち帰れます

講座で習った『麻の葉柄』と『四海巻き』の2種類のSAKURAオリジナルのレシピブックレットをプレゼント!
写真入りのセッティング図ももついておりますので、とてもわかりやすいですよ!
お名前入りのディプロマもお付けしております。
帰ったその日からご自宅で飾り巻き寿司を巻いていただけます。

麻の葉柄(禰豆子)詳細

テーマ 鬼滅の刃「禰豆子」

「麻の葉文様」は、古くから装飾などに使われてきた文様で、江戸時代の錦絵にも「麻の葉文様」を使った様々なコーディネートが描かれています。
女の子には赤、男の子には黄色か浅葱(あさぎ)色の「麻の葉文様」の着物を着せました。
麻は生命力がとても高く、まっすぐに育つことにあやかったもの。
何よりも、麻の葉の模様そのものに邪気をはらう力があるとされていました。
「麻の葉文様」の産着の習慣は、子どもの健やかな成長と厄除け、魔除けの祈りが込めてられていたのです!
安産祈願のお守りにも「麻の葉文様」が使われます。

受講料 1人/7,700円(税込)

体験レッスン料、材料費、消費税、テキスト代金含む
※表示価格は全て税込表示です。
※上記は基本料金になります。
※日程によって料金が異なる場合がございますので、日程を選択した後に表示される料金表をご覧ください。

受講日数 1日(約60分)

開始10分前には集合してください。
所要時間は約60分です。余裕を見て設定していますので、作業が素早い方の場合は少し早めに終了することがあります。