書道体験教室|さくら日本文化体験教室 京都

京都・洛中で書道体験

トラベラーズ チョイス

さくら体験教室について

京都に来て、観光だけではもったいない。日本文化も体験してみましょう。
日本の古都、京都には、近代的なもの伝統的なものが様々あり、近代的なビルの間に歴史的な寺院もあるそんな中に”さくら”はあります。
さくら和文化体験教室には、和文化を体験出来る様々なクラスがあります。
観光の中心部に、ある”さくら”であなたも日本文化体験をたのしんでみませんか?
本格的な京料理を習う訳ではないので、料理が初めての方や苦手な方におすすめです。

sacra

さくらの書道について

表現は人なり。書は心なり。
書は心を伝えていきます。
現代では、メールで伝えることも多く、文字を書く機会が少なくなってきています。
とくに都会の暮らしはいつも何かと慌ただしく、ゆったりと机に向かう時間すら取りにくいのではないでしょうか。
昨今、挨拶文やお礼状等はほとんどが印刷です。時間を取って心からの気持ちを込めて、筆を持ってみませんか。
さくら日本文化体験教室は烏丸御池にスクールを構え、書道のレッスンを行っています。
烏丸御池駅から徒歩5分。お買い物途中やお仕事帰りに是非ふらりとお立ち寄りください。
書道教室というと堅苦しくきこえるかもしれませんが、書はけっして難しくはありません。
書法を身につけることで「書く」自信を持て、そして楽しく学んでいただけます。
初心者でも分かりやすく、筆の持ち方や書く姿勢など基礎から学ぶことができます。
二条城教室は、教室でありながら落ち着けるゆとりのある空間をご用意しています。

「書道」はじめてみませんか

基本から教える書道

書道について

書道について

現在、日本では普段ボールペン、鉛筆が手紙や文書を書く筆記用具として使用されていますが、書道は古来の筆記用具である筆と墨を用いて漢字やかな文字を芸術的に表現する日本の伝統文化の一つです。
また、書道は、文字の整い具合の他、筆の運び方、墨の濃淡、全体の配置の美しさといった観点から鑑賞するものです。
日本の学校では小学校から書道の初歩を勉強する「習字」という授業がありますので、「書きぞめ」をお正月の行事としておうちでされていた方も多いのではないでしょうか。
書道はもともと中国で発達したものですが、日本では6-7世紀頃に筆、墨、紙の作り方などとともに中国から伝えられてから本格的に始まりました。当時、日本の指導者であった貴族や武士には不可欠な教養とされました。
書道には漢字や、かなの一点一画を正確に書き、方正な形にまとめる書体の「楷書(かいしょ)」、楷書の点・画をくずした「行書(ぎょうしょ)」、曲線を多用し流動性に富む最も自由な書体の「草書(そうしょ)」といった様々な書き方があり、書道を学ぶことで1つの文字を丁寧に書き、書き順には、筆の運びに意味があることを理解することができます
。 普段は学校や仕事、家事などでなかなかゆっくり時間がとれない方も、外国人のお客様と一緒に、またはご家族やご友人と一緒に京都へ来られた思い出に、好きな日本の言葉をご自分でぜひ書いてみてください。

体験コース

書道体験作り(1種類)

書道体験(1文字)

書道体験の体験コースです。基本的な書道体験のノウハウを学べます。 見た目に美しくしい書道は、インスタ映え間違いなし。

もっと見る

書道
書道体験作り(2種類)

書道体験(団扇作り)

オリジナルの書道うちわ作り体験はいかがですか?
自分の好きな文字を入れて、世界に一つだけのうちわを作ってみよう!

もっと見る

団扇
Plum Blossoms

写経体験(『十句観音経』)

延命十句観音経ならたった四十二文字。お写経を始めてみたいけど大変そうで自信がない…。
と躊躇している貴方のためにご用意致しました。臨済宗中興の祖、白陰禅師もお勧めの延命十句観音経でプチお写経体験にトライ!

もっと見る

写経
KBS京都

メディア紹介等履歴

出演:
KBS京都「NEWS FACE」「岡崎体育の京の観察日記」・京都三条ラジオカフェ「ラジオまちや塾」など
講義:
白梅学園大、立命館大学、大阪公立大学大学院、ミャンマーヤンゴン工科大学、チェンマイ大学、その他大学、国内外企業など
受賞:
Tripadvisor[Traveller's choice2020][Certificate of Excellence](エクセレンス認証)
Airbnb Experience「世界トップクラスのホスト」「世界の観光スポットで上位10%」など
掲載:
2022年 春 そうだ 京都、行こう・京都観光コンシェルジュ・The Kyoto vol.8・香港観光情報発信ページ"Flyagain.la"
アクティビティジャパン オンライン体験ツアートップページ・「ぐるたび」プレスレター・「カワコレメディア」など
その他:
京都市観光協会(DMO KYOTO)会員・大阪市立大学大学院MBA取得・各種企業研修・講演など多数。

メディア紹介・取材依頼